犬の水頭症を知る

脳が圧迫される病気



水頭症の症状

頭蓋骨の内部には脳室と呼ばれる空間がありその空間には脳脊髄液で満たされています。


この脳脊髄液が何らかの原因で増え、脳室が大きくなって脳が圧迫されさまざまな神経症状が現れます。


この神経症状は脳のどの部分が圧迫されるかにより症状が異なります。


症状としては痴呆になったり、感覚が麻痺したり、体が麻痺したりします。


また性行動に変化が出たり、行動が攻撃的になったりします。




水頭症の原因

通常、脳脊髄液は常に決まった量だけを分泌されます。しかしその循環経路がふさがれたり、脳脊髄液が異常に分泌されるようになると脳室が大きくなり、脳が圧迫されます。


この水頭症の多くの場合、先天的な要因によるものと見られています。





水頭症の予防・診断・治療

診断

症状や神経機能の検査を行い、水頭症の可能性が見られる時は、頭部のX線検査をします。


水頭症の犬は犬を立たせて撮影を行うと脳室に溜まった脳脊髄液が水平なラインを見る事ができます。




治療

脳圧を下げるために副腎皮質ホルモン剤などを使うと一時的に症状が良くなります。


しかし、水頭症という病気は、外科治療を行ってみても、多くの場合は完治は期待できません。





病気の16項目一覧

サブコンテンツ

犬の辞典人気ページビューランキング

  • 犬の保険を10社以上から徹底比較

    犬の保険を比較するコンテンツが当サイトの1番人気コンテンツに。

    1か月のページビューは約3000ページビューと多くの方にご覧いただけました。

    ありがとうございます。

    日々多くの方が犬の保険について関心をお持ちであるということが伝わってきました。

  • オススメのドッグフードとドッグフードの真実

    犬の保険ランキング

    ドッグフードについてのコンテンツが2位にランクイン。

    今だ知られることのないドッグフード業界の裏の闇を暴露しながらそんな闇に愛犬が呑み込まれないようにするためのドッグフード選びを紹介しているコンテンツです。

  • 犬の手作りごはんを知る

    犬の手作りごはんを知る

    当サイトで圧倒的一番人気コンテンツです。

    手作りごはんに挑戦したいと思っている飼い主さんに知っておいてもらいたいポイントをわかりやすくまとめて紹介しています。

このページの先頭へ